暑い夏の時期、飲みたくなるのが「アイスコーヒー」。
自宅で手軽にアイスコーヒーを飲むなら、スーパーで買ってくるか、コーヒーマシンで淹れたコーヒーに氷を入れるかという選択肢になります。
そんな不満を持っている方のために、手軽にアイスコーヒーが作れるコーヒーマシン「ネスカフェ ゴールドブレンド ハンディ アイスクレマサーバー」が登場しました!
ハンディ型なので持ち運び自由、自宅だけでなく外でもアイスコーヒーが楽しめます。
それでは、「ハンディ アイスクレマサーバー」を実際に使ってみての口コミレビューを紹介します。
この記事の目次
「ネスカフェ ゴールドブレンド ハンディ アイスクレマサーバー」の特徴
ネスカフェが提供する「ハンディ アイスクレマサーバー」は、「ネスカフェ ゴールドブレンド」のペットボトルコーヒーに取り付けることで、美味しいドラフトコーヒー(アイスクレマコーヒー)が作れるマシンです。
「ハンディ アイスクレマサーバー」で作ったアイスコーヒーは、きめ細かいクレマ(泡)でコーヒーの香りを閉じ込め、まろやかな口当たりを楽しめるのが魅力。
このアイスクレマサーバーはハンディ式なので、屋外にも気軽に持ち込めるのも特徴です。
「ハンディ アイスクレマサーバー」でできること
- どこでも手軽にアイスコーヒーが作れる
- ビールのようなクレマ(泡)ができて美味しい
- 電池式なので置く場所を選ばない
- 操作やお手入れも簡単
- ボトルにセットしたまま保管もできる
「ハンディ アイスクレマサーバー」でできることの詳細については、この後のレビューで紹介していきます。
「ハンディ アイスクレマサーバー」の対象ボトルコーヒー
「ハンディ アイスクレマサーバー」を使えば、美味しいアイスクレマコーヒーが作れます。
ただ、アイスクレマコーヒーを作るには対象のボトルコーヒーでなくてはいけません。
- ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー 無糖 900ml
- ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー 甘さひかえめ 900ml
- ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー カフェインレス 無糖 900ml
- ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 無糖 900ml
- ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 甘さひかえめ 900ml
- ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 超甘さひかえめ 900ml
以上の6種類から選ぶようにしましょう。
おすすめは断然「ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め」。
他のボトルコーヒーよりも美味しく、「アイスクレマサーバー」で作れるクレマ(泡)とも相性抜群です。
ボトルコーヒーが最大29%OFFで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能
「ハンディ アイスクレマサーバー」のスペック
サイズ | 幅85mm × 高さ345mm × 奥行き152mm |
---|---|
重さ | 約300g |
使用電池 | 単3形 アルカリ乾電池2本 |
使用環境温度 | 10℃~35℃(本体使用時) |
コーヒーマシン本体無料の定期便あり
ボトルコーヒーが最大29%OFF
「ネスカフェ ゴールドブレンド ハンディ アイスクレマサーバー」が届いて最初にやるべきこと
「ネスカフェ ゴールドブレンド ハンディ アイスクレマサーバー」の箱を開けると上の4点と説明書がでてきます。
1番左がハンドルユニット、真ん中がボトルホルダーユニット、1番右がクレマユニットです。
使用前に、まずは簡単に水洗いをしましょう。
「ハンディ アイスクレマサーバー」の洗浄方法
使用前に洗浄が必要なのが「クレマユニット」です。
これはボトルに直接差し込んで使うことになるので、きちんと手洗いしておきましょう。
分解したのが上の写真です。手で簡単に分解できます。
付属の説明書に分解方法も書いてあるので、手順通りにやれば問題ありません。
洗浄した後は再びクレマユニットを組み立てるのですが、設置が甘いとコーヒーが垂れてくることがあります。
そうならないためにも、組み立ての際はしっかりパーツを設置しましょう。
「ハンディ アイスクレマサーバー」のセッティング・取り付け
「クレマユニット」の洗浄が終わったら、早速ボトルコーヒーに取り付けしてみましょう。
まずは「ハンドルユニット」に単3電池をセットします。
次に「ボトルホルダーユニット」をボトルコーヒーに装着します。
- ▼正解の位置▼
- ▼逆の位置▼
ここで注意すべき点は、「ボトルホルダーユニット」のベルト部分です。
最初間違えて右の「▼」で取り付けてしまったため、この後「ハンドルユニット」が上手く装着できませんでした。
必ず「▲」と三角形が上が向くようにセットしましょう。
「ボトルホルダーユニット」の装着が終わったら、ペットボトルのキャップを外して「クレマユニット」を差し込みましょう。
クレマユニットにはペットボトルキャップのように回せるパーツがあるので、それをキャップ代わりに装着します。
続いて「ハンドルユニット」を装着します。
先ほどセットした「クレマユニット」の上部に先端を合わせましょう。
続いて下の方にはめ込めばセット完了です。
コーヒーマシン本体無料の定期便あり
ボトルコーヒーが最大29%OFF
「ネスカフェ ゴールドブレンド ハンディ アイスクレマサーバー」を実際に使って口コミレビュー
それでは、実際に「ハンディ アイスクレマサーバー」を使ってアイスクレマコーヒーをいれてみましょう。
アイスクレマコーヒーを作ってみる
アイスクレマコーヒーを作る前に、注ぎ口を確認しましょう。
- ▼出る状態▼
- ▼出ない状態▼
つまみを回すことで切り替えることができます。
穴をふさいで出ない状態にしておけば、傾けてもコーヒーがこぼれることはありません。
保管するときは右の状態ですが、これからコーヒーをいれるときは左の状態にしておきましょう。
ハンドルユニットについている、赤いレバーをスライドさせてコーヒーをいれます。
上にあげるとクレマ、下にさげるとコーヒーが抽出されます。
グラスにボトルを傾け、レバーを手前に引いてコーヒーを抽出しましょう。
クレマ分を残すために、グラスいっぱいにいれるのではなく余裕を残します。
続いて、レバーを押し上げクレマ(泡)を抽出します。
ビールを注ぐように、グラスぎりぎりまで注ぐと美味しいです。
アイスクレマコーヒーの完成!味は美味しい?
実際に飲んでみると、まろやかな口当たりでとても美味しいです。
普通に飲むのとは全然違いますね。クレマができるだけでこうも変わるとは思ってませんでした。
また、コーヒーマシンにありがちな抽出時の音のうるささも全くありません。
ハンディ型で電池で動くタイプですから、音が気になる方でも使えます。
そのまま冷蔵庫にも保存できる
ハンドルユニットを外しておけば、そのまま冷蔵庫に保管もできます。
飲むときはハンドルユニットを取り付けて抽出するだけなので簡単です。
コーヒーマシン本体無料の定期便あり
ボトルコーヒーが最大29%OFF
「ネスカフェ ゴールドブレンド ハンディ アイスクレマサーバー」のお手入れ方法
「ハンディ アイスクレマサーバー」のお手入れ方法は、公式が推奨しているのは次の2点です。
- 1日1回はクレマユニットを水通しする
- 1週間に1回はクレマユニットを分解・洗浄する
2番めの「分解・洗浄」は使用前に行ったものです。
ぶっちゃけ、公式推奨のお手入れはあまりやっていません…。毎回クレマユニットを水通しするのも面倒です。
実際、そこまで汚れているものでもありません…。
代わりに、コーヒーボトル1本使い切ったときだけ洗浄しています。
タイミングとしてはちょうどよいですし、ボトルからクレマユニットを抜くついでに水洗いできて効率的です。
ただ、クレマユニットに詰まりがあるとクレマが出なくなってしまうので、詰まりを見つけたらすぐ洗浄しましょう。
コーヒーマシン本体無料の定期便あり
ボトルコーヒーが最大29%OFF
据え置き型と比較してどっちがいい?
この記事では、「ネスカフェ ゴールドブレンド アイスクレマサーバー」のハンディ型を紹介していますが、据え置き型もあります。
ハンディ型と比べると、据え置き型は冷却機能も付いた本格的なアイスコーヒーサーバーです。
どちらを選ぶかは、どういったシーンでアイスコーヒーを飲みたいかによるでしょう。
据え置き型がおすすめの人
- 冷蔵庫不要で冷たいドラフトコーヒーを飲みたい
- マシンを設置するスペースは確保できている
- いつでも自宅で簡単にアイスクレマコーヒーを楽しみたい
ハンディ型がおすすめの人
- サーバーの設置場所が確保できない
- 自宅だけではなく屋外でもアイスクレマコーヒーを楽しみたい
- アウトドア、パーティーなどが大好き
- 静かなコーヒーサーバーがほしい
- 背の高いグラスでアイスクレマコーヒーを作りたい
より詳しい比較は「ネスレのアイスコーヒーサーバーを徹底比較」の記事を参考にしてみてくださいね!
コーヒーマシン本体無料の定期便あり
ボトルコーヒーが最大29%OFF
「ネスカフェ ゴールドブレンド ハンディ アイスクレマサーバー」は本体無料の定期便がお得
ここまで「ネスカフェ ゴールドブレンド ハンディ アイスクレマサーバー」を紹介してきましたが、ネスレには本体無料の定期便があります。
本体無料の定期便を使えば、「ハンディ アイスクレマサーバー」が無料で使え、ボトルコーヒーもお得に購入できます。
本体無料の定期便
- 1ヶ月ごとor2ヶ月ごとにボトルコーヒーが届く
- 1回に届くのはボトルコーヒー1ケース以上(1ケース12本)
- 最低3回以上の利用が必要(1ケース1,536円×3回=最低4,608円)
- 飲みきれない時は配送時期を変更できる
- 3回の継続後はいつでも解約可能
ボトルコーヒーの定期便では、ハンディ型と据え置き型の両方から選べます。どちらも本体無料です。
定期便の申込方法は、上記画像のように簡単3STEPで完了します。
ネスレのアイスクレマサーバーで、夏の暑い時期を乗り切りましょう!
ボトルコーヒーが最大29%OFFで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能
関連「ネスカフェ アイスクレマサーバー」本体無料の定期便を徹底解説
「ネスカフェ ゴールドブレンド ハンディ アイスクレマサーバー」の開封レビューまとめ
以上、「ネスカフェ ゴールドブレンド ハンディ アイスクレマサーバー」をレビューしました。
- どこでも手軽にアイスコーヒーが作れる
- ビールのようなクレマ(泡)ができて美味しい
- 電池式なので置く場所を選ばない
- 操作やお手入れも簡単
- ボトルにセットしたまま保管もできる
本体無料の定期便を使えば、通常3,700円かかる本体価格が無料になり、ボトルコーヒーも29%オフで届きます。
たった3回使えばいつでも解約できるので、ハンディ型、据え置き型の好きなマシンを使って美味しいアイスコーヒーを楽しみましょう!
ボトルコーヒーが最大29%OFFで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能