暑い夏の時期、飲みたくなるのが「アイスコーヒー」。
自宅で手軽にアイスコーヒーを飲むなら、スーパーで買ってくるか、コーヒーマシンで淹れたコーヒーに氷を入れるかという選択肢になります。
そんな不満を持っている方のために、本格的に自宅でアイスコーヒーが作れるコーヒーマシン「ネスカフェ ゴールドブレンド アイスクレマサーバー」が登場しました!
「ネスカフェ ゴールドブレンド アイスクレマサーバー」は、自宅に置いておくだけで手軽にアイスコーヒーができる据え置き型コーヒーマシン。
ビールのようなクレマ(泡)も作ることができ、通常よりワンランク上のアイスコーヒーが楽しめます。
それでは、「アイスクレマサーバー」を実際に使ってみての口コミレビューを紹介します。
この記事の目次
「ネスカフェ ゴールドブレンド アイスクレマサーバー」の特徴
ネスカフェが提供する「ネスカフェ ゴールドブレンド アイスクレマサーバー」は、「ネスカフェ ゴールドブレンド」のペットボトルコーヒーに取り付けることで、美味しいドラフトコーヒー(アイスクレマコーヒー)が作れるマシンです。
「アイスクレマサーバー」で作ったアイスコーヒーは、きめ細かいクレマ(泡)でコーヒーの香りを閉じ込め、まろやかな口当たりを楽しめるのが魅力。
冷蔵庫で冷やさなくても、美味しく冷たいアイスコーヒーを味わえます。
「アイスクレマサーバー」でできること
- 冷蔵庫や氷がなくてもアイスコーヒーが作れる
- ビールのようなクレマ(泡)ができて美味しい
- 好みのボトルコーヒーをセットするだけの簡単操作
- 操作やお手入れも簡単
- ボトルにセットしたまま据え置きできる
「アイスクレマサーバー」でできることの詳細については、この後のレビューで紹介していきます。
レビューを先に知りたい方は「開封レビュー」の項目からご覧ください。
「アイスクレマサーバー」の対象ボトルコーヒー
「アイスクレマサーバー」を使えば、美味しいアイスクレマコーヒーが作れます。
ただ、アイスクレマコーヒーを作るには対象のボトルコーヒーでなくてはいけません。
- ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー 無糖 900ml
- ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー 甘さひかえめ 900ml
- ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー カフェインレス 無糖 900ml
- ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 無糖 900ml
- ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 甘さひかえめ 900ml
- ネスカフェ エクセラ ボトルコーヒー 超甘さひかえめ 900ml
以上の6種類から選ぶようにしましょう。
おすすめは断然「ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め」。
他のボトルコーヒーよりも美味しく、「アイスクレマサーバー」で作れるクレマ(泡)とも相性抜群です。
ボトルコーヒーが最大29%OFFで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能
「アイスクレマサーバー」のスペック
サイズ | 幅14.5cm×高さ51.5cm×奥行き25.3cm |
---|---|
重さ | 約3.25kg |
消費電力 | 60W |
使用環境温度 | 10℃~35℃ |
コーヒーマシン本体無料の定期便あり
ボトルコーヒーが最大29%OFF
「ネスカフェ ゴールドブレンド アイスクレマサーバー」が届いて最初にやるべきこと
箱の高さがあるので、開封場所には気をつけましょう。
「ネスカフェ ゴールドブレンド アイスクレマサーバー」の箱を開けると本体と電源コードが出てきます。
設置場所が決まったら、電源をONにして簡単に水洗いをしましょう。
「アイスクレマサーバー」の洗浄方法
早速、「アイスクレマサーバー」を開けて中のパーツを取り出します。
1番上にあるのが「チューブ」、1番左が「ボトル設置トレイ」、真ん中が「専用ノズル」、1番右が「クレマユニット」です。
パッと見どのパーツかわからなくなりますが、説明書を見ながらやれば問題ありません。
各パーツはさっと水洗いしておきましょう。
「アイスクレマサーバー」のセッティング・取り付け
洗浄が終わったら、ボトル設置トレイをセットしておきましょう。
それでは、アイスクレマサーバーにボトルコーヒーを取り付けしてしていきます。
専用ノズルにチューブを取り付けます。ノズルについている穴にしっかり差し込みましょう。
次に、ペットボトルのキャップを外し、チューブをペットボトルの中にいれてノズルを回します。
- ◯正しい位置
- ×違う位置
専用ノズルは、ペットボトルと平行になるようきちんと取り付けましょう。
また、ノズルにスキマができないように、しっかり取り付けておかなくてはいけません。
次にアイスクレマサーバーの扉を開け、ペットボトルをセットします。
ペットボトルを斜めに差し込んで、奥に押し込むと上手く設置できます。
注意すべき点は、左画像の矢印部分にはめ込まれていないと液漏れの原因になってしまうことです。
きちんとはめ込まれているようにセットしましょう。
そして右画像の矢印部分の羽を下に押し込み、ノズルから黄色いリングが出ることを確認すれば設置完了です。
ランプの色で冷却状況がわかる
ペットボトルをセットして、扉を閉めるとランプの色が変わります。
- ▼赤色点灯▼
- ▼緑色点灯▼
- ▼青色点灯▼
ランプの色は次の状態を表しています。
- 赤色点灯:扉が開いている、セットされていない
- 緑色点灯:冷却中
- 青色点滅:まもなく飲みごろ
- 青色点灯:飲みごろ
- 赤色点滅:エラー発生
青色が点滅する「まもなく飲みごろ」の状態でも十分飲めます。
緑色点灯から青色点滅まで大体1~2時間、青色点滅から青色点灯まで大体30分~1時間ほどかかりました。
常温から冷却が完了するまで結構時間がかかるので、すぐに飲みたい方は事前に冷蔵庫で冷やしておきましょう。
コーヒーマシン本体無料の定期便あり
ボトルコーヒーが最大29%OFF
「ネスカフェ ゴールドブレンド アイスクレマサーバー」を実際に使って口コミレビュー
それでは、実際に「アイスクレマサーバー」を使ってアイスクレマコーヒーをいれてみましょう。
アイスクレマコーヒーを作ってみる
それでは早速コーヒーをいれていきます。
グラスを置く際は、受け皿の丸い穴の上にくるように置きましょう。
作り方は簡単で、レバーを手前に倒すと「アイスコーヒーの抽出」、奥に倒すと「クレマの抽出」となります。
まずはレバーを手前に倒して、コーヒーを抽出します。
次にレバーを奥に倒してクレマを抽出します。
90秒以上抽出すると自動的に止まりますが、グラスがいっぱいになるならその時点で止めましょう。
ビールを注ぐように、グラスぎりぎりまで注ぐと美味しいです。
アイスクレマコーヒーの完成!味は美味しい?
こちらが完成したアイスコーヒーです。
実際に飲んでみると、まろやかな口当たりでとても美味しいです。
普通に飲むのとは全然違いますね。クレマができるだけでこうも変わるとは思ってませんでした。
実際に、クレマを抽出せずにいれたコーヒーと飲み比べしてみましたが、味は全然違います。
コーヒーマシン本体無料の定期便あり
ボトルコーヒーが最大29%OFF
「ネスカフェ ゴールドブレンド アイスクレマサーバー」のお手入れ方法
「アイスクレマサーバー」のお手入れ方法は、公式が推奨しているのは次の2点です。
- 毎日、専用ノズル/チューブ、ボトル設置トレイ、クレマユニットを分解・洗浄する
- 汚れたと感じたら、本体内部を固く絞ったやわらかい布でふく
最初の「分解・洗浄」は使用前に行ったものです。
ぶっちゃけ、公式推奨のお手入れはあまりやっていません…。毎回分解して洗浄するのは面倒です。
実際、使ってみてそこまで汚れているものでもありません…。
代わりに、コーヒーボトル1本使い切ったときだけノズルとチューブを洗浄しています。
タイミングとしてはちょうどよいですし、ボトルからノズルやチューブを抜くついでに水洗いできて効率的です。
クレマユニットやボトル設置トレイは、汚れたと感じたら水洗いしています。
ただ、クレマユニットに詰まりがあるとクレマが出なくなってしまうので、詰まりを見つけたらすぐ洗浄しましょう。
コーヒーマシン本体無料の定期便あり
ボトルコーヒーが最大29%OFF
ハンディタイプと比較してどっちがいい?
この記事では、「ネスカフェ ゴールドブレンド アイスクレマサーバー」の据え置き型を紹介していますが、ハンディ型もあります。
据え置き型と比べて、サイズもコンパクトで持ち運びに対応したコーヒーサーバーです。
どちらを選ぶかは、どういったシーンでアイスコーヒーを飲みたいかによるでしょう。
据え置き型がおすすめの人
- 冷蔵庫不要で冷たいドラフトコーヒーを飲みたい
- マシンを設置するスペースは確保できている
- いつでも自宅で簡単にアイスクレマコーヒーを楽しみたい
ハンディ型がおすすめの人
- サーバーの設置場所が確保できない
- 自宅だけではなく屋外でもアイスクレマコーヒーを楽しみたい
- アウトドア、パーティーなどが大好き
- 静かなコーヒーサーバーがほしい
- 背の高いグラスでアイスクレマコーヒーを作りたい
より詳しい比較は「ネスレのアイスコーヒーサーバーを徹底比較」の記事を参考にしてみてくださいね!
コーヒーマシン本体無料の定期便あり
ボトルコーヒーが最大29%OFF
「ネスカフェ ゴールドブレンド アイスクレマサーバー」は本体無料の定期便がお得
ここまで「ネスカフェ ゴールドブレンド アイスクレマサーバー」を紹介してきましたが、ネスレには本体無料の定期便があります。
本体無料の定期便を使えば、「アイスクレマサーバー」が無料で使え、ボトルコーヒーもお得に購入できます。
本体無料の定期便
- 1ヶ月ごとor2ヶ月ごとにボトルコーヒーが届く
- 1回に届くのはボトルコーヒー1ケース以上(1ケース12本)
- 最低3回以上の利用が必要(1ケース1,536円×3回=最低4,608円)
- 飲みきれない時は配送時期を変更できる
- 3回の継続後はいつでも解約可能
ボトルコーヒーの定期便では、ハンディ型と据え置き型の両方から選べます。どちらも本体無料です。
定期便の申込方法は、上記画像のように簡単3STEPで完了します。
ネスレのアイスクレマサーバーで、夏の暑い時期を乗り切りましょう!
ボトルコーヒーが最大29%OFFで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能
関連「ネスカフェ アイスクレマサーバー」本体無料の定期便を徹底解説
「ネスカフェ ゴールドブレンド アイスクレマサーバー」の開封レビューまとめ
以上、「ネスカフェ ゴールドブレンド アイスクレマサーバー」をレビューしました。
- 冷蔵庫や氷がなくてもアイスコーヒーが作れる
- ビールのようなクレマ(泡)ができて美味しい
- 好みのボトルコーヒーをセットするだけの簡単操作
- 操作やお手入れも簡単
- ボトルにセットしたまま据え置きできる
本体無料の定期便を使えば、通常9,800円かかる本体価格が無料になり、ボトルコーヒーも29%オフで届きます。
たった3回使えばいつでも解約できるので、ハンディ型、据え置き型の好きなマシンを使って美味しいアイスコーヒーを楽しみましょう!
ボトルコーヒーが最大29%OFFで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能