ネスレから販売されているコーヒーメーカー「ネスカフェゴールドブレンド バリスタ」には、いくつかの種類があります。
それぞれ共通点もありますが、どれを選べばいいのか迷っている人も少なくないでしょう。
この記事では、現在販売されている4種類の違いを徹底比較しながら、どのバリスタが本当におすすめなのかを解説します。
今出ているバリスタのラインナップの違い
まず、バリスタには旧型から最新のまで次の4種類があります。
- ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ
- ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i(バリスタアイ)
- ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50[fifty]
- ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ シンプル
スマホで見ている方は、表を横にスクロールできます。
種類 | バリスタi | バリスタ 50 | シンプル | バリスタ |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サイズ | 横幅:17.8cm 高さ:32.0cm 奥行:28.9cm | 横幅:15.5cm 高さ:32.3cm 奥行:30.6cm | 横幅:15.5cm 高さ:37.6cm 奥行:29.0cm | 横幅:17.8cm 高さ:35.9cm 奥行:28.5cm |
重さ | 3.4kg | 3.4kg | 3.0kg | 3.6kg |
ポンプ圧力 | 15気圧 | 15気圧 | 15気圧 | 15気圧 |
タンク容量 | 1000ml | 800ml | 1000ml | 800ml |
作れるコーヒー | 5種類 | 5種類※ | 3種類 | 5種類 |
湯量調節 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
スマホ連携 | ◯ | ◯ | ◯ | × |
カスタマイズ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
ポイント | ◯ | ◯ | ◯ | × |
アラーム | ◯ | ◯ | ◯ | × |
価格 | 5,980円 | 8,980円 | 3,980円 | 3,980円 |
無料レンタル | ◯ ![]() | × | × | × |
※バリスタ50はボタンからは4種類しか作れませんが、アプリを使うことで5種類作れます。
バリスタで作れるコーヒーは、「エスプレッソ」「ブラック」「ブラック(マグサイズ)」「カプチーノ」「カフェラテ」となっています。
「湯量調節」はどの機種でもできます。これはお湯の量を調節して、コーヒーの薄さを調整できる機能です。
旧型バリスタ以外の3機種は、スマホ連携をはじめとした細かい機能は同じ。サイズやタンク容量が違うくらいです。
バリスタ本体無料の定期便あり
詰め替えコーヒーが最大39%オフ
バリスタの比較ポイント
バリスタの機種の主な違いは次の5点です。
- サイズ・重さ
- タンク容量
- 操作方法
- アプリ連携
- 無料レンタル
バリスタ比較ポイント1.サイズ・重さ
種類 | バリスタi | バリスタ 50 | シンプル | バリスタ |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
サイズ | 横幅:17.8cm 高さ:32.0cm 奥行:28.9cm | 横幅:15.5cm 高さ:32.3cm 奥行:30.6cm | 横幅:15.5cm 高さ:37.6cm 奥行:29.0cm | 横幅:17.8cm 高さ:35.9cm 奥行:28.5cm |
重さ | 3.4kg | 3.4kg | 3.0kg | 3.6kg |
まず気になる比較ポイントとして「サイズ」や「重さ」が挙げられます。
- 横幅がスリムなのが「バリスタ 50」
- 高さや奥行がコンパクトなのが「バリスタ i」
という感じです。
「バリスタ 50」は横幅が狭いのでキッチンの隙間などに、「バリスタ i」は高さや奥行が小さいので、棚に収納できたりします。
バリスタ比較ポイント2.タンク容量
種類 | バリスタi | バリスタ 50 | シンプル | バリスタ |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ポンプ圧力 | 15気圧 | 15気圧 | 15気圧 | 15気圧 |
タンク容量 | 1000ml | 800ml | 1000ml | 800ml |
どのバリスタもポンプ圧力は同じですが、タンクの容量に違いがあります。
タンク容量が多ければ多いほど、コーヒーを淹れるたびに水を補給しなくていいメリットがあります。
ただ、コーヒーを淹れない時間は水を放置することになるので、衛生上あまりタンク容量は気にしないほうがよいでしょう。
バリスタ比較ポイント3.操作方法
バリスタは、本体前面にあるボタンを操作することでコーヒーが淹れられます。
「バリスタ」や「バリスタ 50」はボタン操作。作りたいメニューを押すことでコーヒーが淹れられます。
「バリスタi」はタッチパネル式。スマホのように、作りたいメニューをタッチすることでコーヒーが淹れられます。
「バリスタ シンプル」はこれまでとは違ってスライド式。レバーを引くことでコーヒーが淹れられる特殊なバリスタです。
バリスタ比較ポイント4.アプリ連携
種類 | バリスタi | バリスタ 50 | シンプル | バリスタ |
---|---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
スマホ連携 | ◯ | ◯ | ◯ | × |
カスタマイズ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
ポイント | ◯ | ◯ | ◯ | × |
アラーム | ◯ | ◯ | ◯ | × |
カスタマイズ・ポイント・アラームはアプリ機能です。
旧型バリスタ以外は、「ネスカフェ アプリ」と連携することができます。
アプリで便利な機能はコーヒーの量を調整する機能。
コーヒー量や水の量を調整して、自分好みのコーヒーが淹れられるのです。
また「バリスタ 50」はボタンでは「エスプレッソ」が作れませんが、アプリを使うことで淹れることができるようになります。
更に意外に便利なのが「アラーム機能」。
事前にコーヒーをいれたい時刻を設定しておけば、その時間になると自動的にコーヒーが抽出される機能です。
「アラーム」機能を開くとアラームが追加されるので、時間やレシピを設定するだけ。
例えば起床時間に設定しておけば、朝一でコーヒーを飲むこともできます。
バリスタ比較ポイント5.無料レンタル
「バリスタ i(バリスタアイ)」限定で、コーヒー定期便を申し込むことでマシン本体が無料になります。
本体無料の定期便を使えば、「ネスカフェ バリスタi[アイ]」が無料で使え、専用の詰め替えコーヒーもお得に購入できます。
本体無料の定期便
- 2ヶ月毎or3ヶ月毎に詰め替えコーヒーが届く
- 2ヶ月毎は1回につき1本以上、3ヶ月毎は1回1,050円以上の購入が必要
- 最低3回以上の利用が必要で、それ以降はいつでも解約可能
- 飲みきれない時は配送時期を変更できる
- 定期便利用期間中は無償修理
最低3回使えば解約金なしでいつでも解約できるので、手軽に申し込めるのがメリット。
本体が無料で使えるので、コーヒー好きの方はもちろん、お試しでバリスタを使ってみたい方にもおすすめです。
詰め替えコーヒーが最大39%OFFで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能
関連「ネスカフェ バリスタ」が無料で使える定期便のメリットを徹底解説
バリスタの味はどれも変わらない!
どのバリスタでも、美味しいクレマ(泡)ができるコーヒーを楽しむことができます。
ポンプ圧力はどのバリスタ機種も変わらないですし、できるクレマ(泡)の量も一緒です。
どのバリスタを選んでも安定した味を楽しめるので、安心して機種選びができます。
バリスタ本体無料の定期便あり
詰め替えコーヒーが最大39%オフ
バリスタの各モデルの特徴を解説
ここまで、バリスタの各種モデルの違いを紹介しました。
ここからは、バリスタのモデルごとにそれぞれのモデルがどのような特徴を持っていて、使いやすさはどうなっているのかという点を中心に詳しく解説していきます。
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i[アイ]
サイズ | 横幅:17.8cm 高さ:32.0cm 奥行:28.9cm |
---|---|
重さ | 3.4kg |
ポンプ圧力 | 15気圧 |
タンク容量 | 1000ml |
作れるコーヒー | 5種類 |
湯量調節 | ◯ |
スマホ連携 | ◯ |
カスタマイズ | ◯ |
ポイント | ◯ |
アラーム | ◯ |
価格 | 5,980円 |
無料レンタル | ◯ ![]() |
「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i[アイ]」は、スマホアプリと連携させてコーヒーの抽出や濃さをカスタマイズできるようになった初のマシンです。
アプリ連携などの機能は使いつつ、お得にバリスタを使いたい方におすすめ。
バリスタは本体無料の定期便対象で、本体を無料で使えるだけでなく、コーヒーも最大39%オフとかなりお得になります。
更に、最低3回継続すれば良いだけなので、3回試してみて自分には合わないなと感じたらマシンを返却すればいいだけです。
どのみちバリスタ本体だけでは何もできませんし、詰め替えコーヒーパックは必要になるわけですから、それなら本体無料の定期便の方がお得。コーヒー好きには自信を持っておすすめします。
バリスタアイ定期便の詳細については「バリスタ定期便を選ぶメリットを徹底解説」にて詳しく紹介していますので、あわせて参考にしてみて下さいね。
詰め替えコーヒーが最大39%OFFで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能
関連「ネスカフェ バリスタi[アイ]」を実際に使って口コミレビュー
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50[Fifty]
サイズ | 横幅:15.5cm 高さ:32.3cm 奥行:30.6cm |
---|---|
重さ | 3.4kg |
ポンプ圧力 | 15気圧 |
タンク容量 | 800ml |
作れるコーヒー | 5種類 |
湯量調節 | ◯ |
スマホ連携 | ◯ |
カスタマイズ | ◯ |
ポイント | ◯ |
アラーム | ◯ |
価格 | 8,980円 |
無料レンタル | × |
「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50[Fifty]」はネスレのゴールドブレンド50周年を記念して発売された最新モデルです。
基本的なスペックとしては、バリスタ i[アイ]と変わりません。
大きな違いは、「すすぎボタン」の追加とカプチーノメニューのレシピ改良。
また、横幅がスッキリしたりメニューボタンが大きくなったことからも、視認性や操作性が向上して使いやすくなっています。
関連「ネスカフェ バリスタ50[Fifty]」を口コミレビュー
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ シンプル
サイズ | 横幅:15.5cm 高さ:37.6cm 奥行:29.0cm |
---|---|
重さ | 3.0kg |
ポンプ圧力 | 15気圧 |
タンク容量 | 1000ml |
作れるコーヒー | 3種類 |
湯量調節 | ◯ |
スマホ連携 | ◯ |
カスタマイズ | ◯ |
ポイント | ◯ |
アラーム | ◯ |
価格 | 3,980円 |
無料レンタル | × |
上記2機種のバリスタを、より操作をシンプルにしたのが「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ シンプル」。
「マグサイズのブラックコーヒー」や「カフェラテ」は作れませんが、簡単操作のレバーや残量がわかりやすいコーヒータンクが特徴です。
ただ、使ってみた感じ、レバー操作よりもボタンに慣れていることもあって、使いやすいのは従来のバリスタと感じました…。
初めてコーヒーマシンを使う高齢者向けのマシンといえるでしょう。
ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ
サイズ | 横幅:17.8cm 高さ:35.9cm 奥行:28.5cm |
---|---|
重さ | 3.6kg |
ポンプ圧力 | 15気圧 |
タンク容量 | 800ml |
作れるコーヒー | 5種類 |
湯量調節 | ◯ |
スマホ連携 | × |
カスタマイズ | × |
ポイント | × |
アラーム | × |
価格 | 3,980円 |
無料レンタル | × |
アプリ機能はいらない、ただシンプルにバリスタを使いたい!という方には旧型バリスタがおすすめです。
アプリ非対応という点で不便な部分もあるものの、他の機能は一緒なので、最低限のことができればいいという人には旧型バリスタがおすすめです。
バリスタの機種比較まとめ-選ぶなら「バリスタアイ」がおすすめ
以上、4種類の「ネスカフェゴールドブレンド バリスタ」を徹底比較してきました。
この中で1番おすすめは、マシン本体が無料で手に入る「ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ i[アイ]」です。
「バリスタ50」と比べても性能差はほとんどありませんし、横幅以外は「バリスタアイ」の方がスッキリしています。
まずは「バリスタアイ」を使ってみてから「バリスタ50」を購入するのもありです。
お試し感覚で使えるのも、バリスタ定期便のメリットといえるでしょう。
詰め替えコーヒーが最大39%オフで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能