ネスカフェ ドルチェグストのコーヒーメーカー(コーヒーマシン)が無料で使えるネスレの定期便。
カプセル代だけで良くなるので、コーヒー代がお得になるのですが、申込の際に「6箱コース」と「4箱コース」が選べます。
これは、2ヶ月に1度の定期配送の時に4箱にするか6箱にするかの選択ですが、ここで迷う方も多いようです。
今回は申し込みで悩む方のために6箱がいいのか、4箱がいいのか比較してみました。
あなたにとってベストな選択をして下さいね!
この記事の目次
ドルチェグスト定期便の6箱コースと4箱コースの違い
ドルチェグストの申し込みをする際に、「1回あたり6箱以上」か「1回あたり4箱以上」かを選べます。
"以上"という言葉がついている以上、一度それで申し込んでしまうと、箱数を減らすことができないです。
そのため、最初は自分にとってどちらが良いのか考える必要があります。
1回6箱からお届けコース
ドルチェグストのカプセルコーヒーを、2ヶ月毎に6箱お届けするコースです。
カプセル料金は通常価格から10%オフになります。
1回4箱からお届けコース
ドルチェグストのカプセルコーヒーを、2ヶ月毎に4箱お届けするコースです。
カプセル料金は通常価格から5%オフになります。
6箱コースと4箱コースの違い
違いをまとめると次のようになります。
- 2ヶ月毎に届く箱が6箱か4箱か
- 10%OFFされるか5%OFFされるか
定期便を申し込んだ後は配達日の12日前からカプセル内容と箱数が変更可能です。
変更しなければ毎回同じカプセルと箱数が届きます。
ドルチェグスト定期便は6箱と4箱で料金はどう変わる?
それでは、実際にドルチェグストの定期便を始めた後、6箱の方がお得なのか4箱の方がお得なのか比べてみましょう。
リッチブレンドはAmazonやネスレ通販で購入すると980円かかりますが、定期便に申し込むことでかなり安く買えます。
6箱コースの場合【10%OFF】
- 1箱(16杯分):882円
- 6箱(96杯分):5,292円
- 1日辺りの消費目安:約1.6杯
- 1杯あたり…約55円
ドルチェグストの定期便は2ヶ月毎なので、6箱コースの場合は1日あたり1.6杯が目安です。
ラテ系やカプチーノなどミルクを入れるメニューは8杯分ですが、コーヒーメニューは1箱16杯入っています。
4箱コースの場合【5%OFF】
- 1箱(16杯分):930円
- 4箱(64杯分):3,720円
- 1日辺りの消費目安:約1.1杯
- 1杯あたり…約58円
6箱コースの場合は5,292円で4箱は3,720円です。1回あたりの料金の差は1,572円ということがわかります。
1ヶ月になおすと差は786円になるので、ひと月の出費を抑えたい方は4箱コースの方が、箱数が少ない分出費も抑えられます。
また、1杯あたりの値段を比べてみても、2つのコースの差は3円しか違いがないです。
1日1杯程度のコーヒーを飲む方は4箱でも充分ということがわかります。
カプセルコーヒーが最大10%OFFで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能
ラテなど2つカプセル使うメニューを注文する場合
6箱か4箱かを計算する際、コーヒーやエスプレッソ、カフェオレメニューであれば1箱16杯の計算で良いです。
しかし、ドルチェグストにはラテなどカプセルを2つ使うメニューがあります。
上の写真でいうと、左のルンゴが1カプセルで1杯、右のティーラテが2カプセルで1杯となります。
ティーラテは、先に白いミルクカプセルを入れて、次に黒いコーヒーカプセルを入れるという手順を踏むわけです。
カプセルが2つ必要なメニュー
カプセルが2つ必要ということは、1箱16杯の半分で1箱8杯分ということになります。
- カプチーノ
- ラテマキアート
- チョコチーノ
- ティーラテ
- 宇治抹茶ラテ
- ソイラテ
- アイスカプチーノ
ドルチェグストのカプセルでは、上記7つのメニューが2つ必要になります。
カプセルが2つ必要なメニューも頼む場合はどう変わる?
コーヒーだけでなく、これら2カプセルメニューも入れるとどう変わるでしょうか?
先程のシミュレーションで使ったリッチブレンドをベースに、週末にカプチーノを使うと仮定し計算してみました。
6箱コースの場合【10%OFF】
- リッチブレンド4箱:882円×4=3,324円
- カプチーノ2箱:882円×2=1,662円
- 6箱(80杯分):4,986円
- 1日辺りの消費目安:約1.3杯
- 1杯あたり…約62円
カプチーノが2箱あれば16杯入っているので、2ヶ月の間結構楽しめます。
普段はリッチブレンド、週末はカプチーノという使い分けができますね。
4箱コースの場合【5%OFF】
- リッチブレンド3箱:930円×3=2,628円
- カプチーノ1箱:930円×1=930円
- 6箱(56杯分):3,504円
- 1日辺りの消費目安:約0.9杯
- 1杯あたり…約63円
4箱コースなのでカプチーノは8杯しか飲めませんが、1日1杯の目安で充分2ヶ月間過ごせる数字です。
ただ、例えばリッチブレンドを2箱、カプチーノを2箱にするなど、2カプセルメニューの割合を増やすとなると全体の量が減ります。
また、コーヒーメニューは一切頼まず2カプセルを多くしたい!という方であれば、4箱全部頼んでも32杯分しかないので、2ヶ月間過ごすには少し足りないです。
ある程度飲んでラテ系やカプチーノを楽しみたい方は、6箱のほうが余裕が持てる計算になります。
カプセルコーヒーが最大10%OFFで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能
ドルチェグスト定期便は6箱か4箱のどちらか?比較結果まとめ
以上、6箱コースか4箱コースにするか比較してきました。
まとめると次のような基準で選ぶと良いです。
- 1日1杯くらいしか飲まない…4箱がおすすめ!
- 1日2杯はコーヒーを飲む…6箱がおすすめ!
- ラテやカプチーノを多く頼む…6箱がおすすめ!
- 家族でドルチェグストを使う…6箱がおすすめ!
ラテやカプチーノ、ラテマキアートを多く飲みたい方や、家族もドルチェグストを使うという方は6箱コースを選んでおくと余裕ができます。
もし次のお届け日までにコーヒーが余るようでしたら、次回のお届け日を変更できるので、融通が利くのも定期便のメリットです。
↑このように、次回お届け日は2017年10月15日に設定されていますが、11月に延長することもできます。
変更は12日前までに行う必要があるので、まだ1箱~2箱くらい余っているようでしたらお届け日を延ばしておきましょう。
コーヒーは生活スタイル次第で飲むペースも変わるので、変更に融通がきくのは便利です。
4箱か6箱か、ピッタリのペースを見つけて、コーヒーライフを充実させてくださいね!
カプセルコーヒーが最大10%オフで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能