ネスカフェ ドルチェグストは自宅で気軽に本格コーヒーが楽しめるコーヒーメーカー(コーヒーマシン)。TVCMや口コミでも美味しいと評判です。
そのドルチェグストですが、定期便を申し込むとなんと本体が無料で使えるのです。
ドルチェグストを無料でもらうまでの流れを解説します。
まずは、下の画像からドルチェグストの公式サイトに行きましょう!
この記事の目次
ドルチェグスト本体無料定期便の申込の流れ
ドルチェグストの定期便への申し込み方法は、難しいものでも時間がかかるものでもありません。
- 1回あたりの箱数を選ぶ
- ドルチェグスト本体の色やカプセルを選択
- あなたの情報を入力する(お名前・住所・お支払い方法など)
の3STEPで完了します。画面の指示にしたがうだけなので、大体5~10分もあれば終わります。
本人確認などはいらないので、必要なものはクレジットカードのみです。
もしまだ作っていない場合は、初心者にもやさしい 楽天カード
を用意しておきましょう。
まずは、下記画像をクリックしてネスレの公式ページへいきましょう!
STEP1.ドルチェグストの公式サイトから申込ボタンをクリック
ネスカフェ ドルチェグストの公式サイトを開いたら下の方に、6箱か4箱か選べるボタンがあります。
どちらかお好きな方を選び、申込画面に進みましょう。
まずは1回のお届けで4箱か6箱かが選べます。
一度選択すると変更ができないので、6箱か4箱かはご自分のコーヒーを飲むペースに合わせて選びましょう!
6箱コースと4箱コースの違い
1回6箱からお届けコース
ドルチェグストのカプセルコーヒーを、2ヶ月毎に6箱お届けするコースです。
カプセル料金は通常価格から10%オフになります。
1回4箱からお届けコース
ドルチェグストのカプセルコーヒーを、2ヶ月毎に4箱お届けするコースです。
カプセル料金は通常価格から5%オフになります。
定期便を申し込んだ後は配達日の12日前からカプセル内容と箱数が変更可能です。
変更しなければ毎回同じカプセルと箱数が届きます。
6箱と4箱で料金はどう変わる?
6箱の方がお得なのか、4箱の方がお得なのか比べてみましょう。
リッチブレンドはAmazonやネスレ通販で購入すると980円かかりますが、定期便に申し込むことでかなり安く買えます。
6箱コースの場合【10%OFF】
- 1箱(16杯分):882円
- 6箱(96杯分):5,310円
- 1日辺りの消費目安:約1.6杯
- 1杯あたり…約55円
ドルチェグストの定期便は2ヶ月毎なので、6箱コースの場合は1日あたり1.6杯が目安です。
ラテ系やカプチーノなどミルクを入れるメニューは8杯分ですが、コーヒーメニューは1箱16杯入っています。
4箱コースの場合【5%OFF】
- 1箱(16杯分):930円
- 4箱(64杯分):3,720円
- 1日辺りの消費目安:約1.1杯
- 1杯あたり…約58円
こうしてみると、1回あたりの料金の差は1,590円ということがわかります。
1ヶ月になおすと795円になるので、1日1杯程度しか飲まない方は4箱コースの方がおすすめです。
また、次のお届け日までにコーヒーが余るようでしたら、次回のお届け日を変更できるので、結構融通が利きますよ!
↑このように、次回お届け日は2017年10月15日に設定されていますが、11月に延長することもできます。
6箱か4箱か?比較まとめ
6箱コースか4箱コースにするかは、次のような基準で選ぶと良いです。
- 1日1杯くらいしか飲まない…4箱がおすすめ!
- 家族で使う…6箱がおすすめ!
ただ、ここにラテ系メニューを加えるとまた変わってきます。
詳しくは「6箱コースと4箱コースのどちらがお得か?徹底比較」にまとめましたので、参考にしてみて下さいね!
STEP2.申込画面から本体カラーやカプセルを選ぶ
申し込み画面に進むと、本体カラーや最初にお届けするカプセルが選べます。
ドルチェグスト本体カラーの選択
2019年8月現在、選べるカラーはワインレッドのみです。
ドルチェグスト本体には、様々なカプセルが入ったバラエティパックと、キャンペーンでおまけが付いたりします。
ちなみに管理人が申込んだ時は、キットカットの抹茶味が付いてきました。時期によって内容が変わったりするようですね。
最初に頼むカプセルを選択
次は最初に選ぶカプセルコーヒーの選択です。
20種類以上から選べますが、何も考えず直感で好きそうなメニューを選ぶことをおすすめします。
カプセル選びで迷ったら「ドルチェグストのおすすめカプセルまとめ」を参考にしてみてくださいね。
カプセルを選んだら、一番下の「カートに入れる」ボタンを押して先に進みましょう。
最終確認画面が出ますので「ご注文手続きへ進む」をクリックします。
STEP3.個人情報を入力する
カプセルコーヒーを選んだら、続いてお届け先の住所や氏名を入力していきます。
その前に、ネスレに会員登録していない場合は登録画面が出るので登録しておきましょう。
ネスレの会員登録をする
ネスレ会員の方は上の赤枠からログイン、まだネスレ会員でない方は下の青枠から新規会員登録をしましょう。
会員登録は簡単で、メールアドレス・パスワード・お届け先情報を入力すれば完了できます。
お届け先とお支払い方法の選択
あともう少しで終わりです!
お届け先とお届け希望日時を選びましょう。希望日は、最短3~4日後から選べます。
下の方に進むと支払い方法を入力します。
ドルチェグストは代引きや銀行振込は使えず、クレジットカードのみなので用意しておきましょう!
入力が完了したら次に進みます。
注文内容の確認
最後に注文内容の確認が出てきます。
問題なければ下の方へ進み、簡単なアンケートがあるのでちゃちゃっと答えて「注文を確定する」をクリックして終了です!
ドルチェグスト定期便の申込手順まとめ
以上、本体が無料になるドルチェグストの申込の流れを紹介しました。
申込後、実際に届いてからの開封レビューは「ドルチェグストの開封レビュー」で解説していますので、申し込みが終わった方はチェックしてみて下さいね!
ドルチェグストは日本国内で累計販売台数が200万台を超えている一番人気のカプセルコーヒーマシンです。
本格的で美味しいコーヒーが簡単な操作で、しかも1杯辺り約50円で飲めるのはかなりお得。
毎日1杯飲む方なら4箱コース(64杯分)、1日2杯か家族で使う方は6箱コース(96杯分)がおすすめです。
僕は1日2杯は飲むので6箱コース頼んでいますが、2ヶ月ごとということもあって、次のお届け日までにはほとんどなくなっていますし、色んなコーヒーが楽しめるので選びやすいです。
ドルチェグストの本体価格も無料になりますし、コーヒー好きには自信を持っておすすめします。
定期便のメリットについては「定期便を選ぶメリットを徹底解説!」にて詳しく紹介していますので、あわせて参考にしてみて下さいね。
カプセルコーヒーが最大10%OFFで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能