ドルチェグストの「エスプレッソ」カプセルの販売は終了しました。
ドルチェグストでエスプレッソを楽しむなら「エスプレッソ インテンソ」のみとなります。
より美味しいエスプレッソを楽しむなら本格エスプレッソマシンの「ネスプレッソ」もおすすめです。
ドルチェグストのエスプレッソカプセルは「エスプレッソ」と「エスプレッソ インテンソ」の2種類があります。
「インテンソ」と付く通り、エスプレッソ インテンソは、エスプレッソと比べて力強い味わいになっていることがわかります。
とはいえ、実際に飲んでみなければわからないので、今回は「エスプレッソ」と「エスプレッソ インテンソ」の違いを比較・レビューしていきます!
エスプレッソとエスプレッソ インテンソを比較!
スペックを比較
エスプレッソ | エスプレッソ インテンソ | |
---|---|---|
1箱あたり | 16杯 | 16杯 |
定価 | 980円 | 980円 |
1杯あたりの値段 | 約61円 | 約61円 |
目盛り | 2(60ml) | 2(50ml) |
特徴 | フルーティなアロマとまろやかなコク 酸味のきいた繊細で芳醇なレギュラーコーヒー。 | ロースティーなアロマとシャープな苦み、 深いコクのある力強いレギュラーコーヒー。 |
味を強く出すためか、「エスプレッソ インテンソ」の方がやや少ない抽出量となっています。
その分、より本格的なエスプレッソを味わえる仕様になっています。
パッケージを比較
次に外装を見てみましょう。
エスプレッソは濃いピンクを基調にしたデザイン、エスプレッソ インテンソは黒を基調としています。
上がエスプレッソのカプセル、下がエスプレッソ インテンソのカプセルの写真ですが、カプセルの色もパッケージと同じ。
見た目の色は全く違うので、箱から出してカプセルタワーなどに収納した時もひと目でわかりますね。
味を比較
それでは、気になる味の比較をしてみます!
エスプレッソの方が酸味が強いため、さっぱりとした味わいになっています。苦味はそこまで強くありません。
一方エスプレッソ インテンソの方は味が強く深いコクがあり、苦味もより強く感じられます。
香りを楽しみながらあっさり飲める方が好みの方は「エスプレッソ」、深いコクがあり苦味を強く楽しみたい方は「エスプレッソ インテンソ」の方がおすすめです。
より詳しいレビューは、「エスプレッソをレビュー」「エスプレッソ インテンソをレビュー」の記事で詳しく紹介していますので、あわせてチェックしてみて下さいね!
まとめ
おすすめ度:
おすすめ度:
以上、ドルチェグストのエスプレッソとエスプレッソ インテンソのカプセルを比較したレビューでした!
ドルチェグストの中では、エスプレッソよりもエスプレッソ インテンソの方が人気が強いみたいですね。本格的なエスプレッソを楽しみたい方は、「エスプレッソ インテンソ」を選ぶことをおすすめします!
エスプレッソカプセルをドルチェグストで飲むなら、マシン本体が無料で使えるコーヒー定期便を選ぶことをおすすめします。本体が無料になるだけでなく、カプセルコーヒーの料金も5%~10%オフとお得になります。
定期購入や定期宅配というと、余ったり使わないときも届くイメージがありますが、ネスレの定期便ならコーヒーが余った時は次のお届け日を延期できますし、カプセルコーヒーの内容も自由に変えられるので便利です。
僕は1年以上使っていて、コーヒーは結構な頻度で飲むので定期便は便利ですし、これ余るな・・・という時はお届け日を1ヶ月延ばしたりしています。
どのみちコーヒーマシンでは何もできませんし、カプセルは必要になるわけですから、それなら本体無料の定期便の方がお得。コーヒー好きには自信を持っておすすめします。
定期便のメリットについては「定期便を選ぶメリットを徹底解説!」にて詳しく紹介していますので、あわせて参考にしてみて下さいね!
カプセルコーヒーが最大10%OFFで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能