ドルチェグストの人気のメニューである「カプチーノ」。
カフェでも定番メニューで、エスプレッソとミルクを使って作るコーヒーですね。
ドルチェグスト本体が無料で手に入る定期便で「カプチーノ」を購入したので、早速レビューしていきます!
この記事の目次
ドルチェグストの「カプチーノ」カプセル
ドルチェグストのカプチーノは、濃厚なエスプレッソとフォームドミルクとの絶妙なコンビネーションが楽しめます。
特徴 | 濃厚なエスプレッソとふわふわミルクが最高! |
---|---|
1箱あたり | 8杯 |
目盛り | ミルク6(200ml)/エスプレッソ1(40ml) |
熱量 | 81kcal |
たんぱく質 | 3.8g |
脂質 | 3.5g |
炭水化物 | 8.8g |
ナトリウム | 48mg |
それでは、カプチーノを実際に淹れてみましょう!
ドルチェグスト「カプチーノ」カプセルをレビュー
こちらがカプチーノのカプセル。ミルクカプセルとエスプレッソカプセルの2種類を使って作ります。
白がミルクカプセル、黒がエスプレッソカプセルとなっています。
まずはミルクカプセルをセットします。
ドルチェグストの目盛りは6に調整しましょう。
カプセルをセットしたらロックを下ろし、ミルクカプセルを抽出します。
ミルクが終わったら次はエスプレッソカプセル。
ドルチェグストの目盛りは1に変更します。
抽出開始!いい具合にミルクとエスプレッソが混ざり合ってきました。
最初は予想以上にミルクの量があり、エスプレッソ入れて溢れないかな?と焦りましたが、エスプレッソ自体の抽出量はそんなに多くないので、問題なく入りました。
淹れたてのカプチーノ
淹れたてのカプチーノはこんな感じです。
表面にミルク、真ん中にはエスプレッソ、1番下にミルクと3層構成になっています。
カプチーノを実際に飲んでみた
一口飲んでみると、ふわふわのミルクフォームが口に広がり、次にエスプレッソのほどよい苦味がきます。
その苦味の後に3層目のミルクがまたくるので、苦すぎず甘すぎず、とにかく美味しいです。
お店でなくてこの感じはなかなかでないと思いますね。これから寒い季節にもあの泡がホッとします。
濃厚なエスプレッソとフォームドミルクの絶妙なコンビネーションが売りとありますが、そのキャッチフレーズに違わぬ美味しさでした!
コーヒーマシン本体無料の定期便あり
カプセルコーヒーが最大10%オフ
「カプチーノ」カプセルのレビューまとめ
以上、ドルチェグストの専用カプセル「カプチーノ」のレビューをまとめてみました。
特徴 | 濃厚なエスプレッソとふわふわミルクが最高! |
---|---|
1箱あたり | 8杯 |
目盛り | ミルク6(200ml)/エスプレッソ1(40ml) |
熱量 | 81kcal |
たんぱく質 | 3.8g |
脂質 | 3.5g |
炭水化物 | 8.8g |
ナトリウム | 48mg |
感想を一言 | ドルチェグストの中でも抜群に美味しい! |
おすすめ度 |
カプセルコーヒーが最大10%オフで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能