美味しいコーヒーが飲めるネスレのコーヒーマシンには、「ドルチェグスト」と「バリスタ」があります。
ドルチェグストとバリスタの違い
- 1番の違いはコーヒーの淹れ方
- 作れるコーヒーの種類
- 1杯あたりの料金
- コーヒーの味
- お手入れの簡単さ
ドルチェグストとバリスタはコーヒーの淹れ方に大きな違いがあり、目的によって選び方も変わってきます。
自宅をカフェ化したい、家でも美味しいコーヒーが飲みたい・・・
そんな方のために、「ドルチェグスト」と「バリスタ」どちらを選べばいいか、味や値段・機能など比較していきます。
この記事の目次
ドルチェグストとバリスタ比較ポイント1.コーヒーの淹れ方
ドルチェグストとバリスタの1番の違いはコーヒーの淹れ方にあります。
どちらもブラックコーヒーやカフェラテなど作ることができますが、その抽出方法は全く違うんです。
- ドルチェグスト→専用カプセルでコーヒーを淹れる
- バリスタ→専用粉末でコーヒーを淹れる
ドルチェグストは専用カプセルでコーヒーを抽出
ドルチェグストは1杯のコーヒーを1つのカプセルを使って抽出する方式です。
ドルチェグストの専用カプセルは、挽きたてのコーヒー豆を酸素を抜いた後5層構造により密封している特許技術を使っていて、新鮮かつ美味しいコーヒーを味わえるのが特徴。
また、カプセル式なので、コーヒーだけでなくカプチーノやカフェオレ、宇治抹茶まで実に20種類以上のコーヒーメニューを楽しむことができます。
ドルチェグストのコーヒーの淹れ方は簡単で、カプセルをホルダーにセットしてスイッチを押すだけです。
自宅にいながら簡単に本格カフェメニューが楽しめるので、全然飽きません。
コーヒーマシン本体無料の定期便あり
カプセルコーヒーが最大10%オフ
バリスタは粉末コーヒーで抽出
ドルチェグストが1カプセル=1杯に対し、バリスタは詰め替えコーヒーの形式です。
「エコ&システムパック」と呼ばれる詰め替えの粉末コーヒーをバリスタにセットし、約2g使って1杯のコーヒーを抽出します。
バリスタは基本的に1種類のコーヒーを作り、そこにブライトスティックを入れてカフェラテにしたりカプチーノにしたりして別の味を楽しむことができます。
パックを本体にセットしておけば、ドルチェグストのように入れ替えも必要ないですし、あとはボタン1つでコーヒーが作れるようになります。
簡単ステップでコーヒーを淹れられますし、1種類のパックで色んなコーヒーが味わえるのが特徴です。
また、詰め替えなので1杯あたりの料金も安くなっています。
詰め替えコーヒーが最大39%OFFで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能
関連「ネスカフェ バリスタi[アイ]」を実際に使ってレビュー
ドルチェグストとバリスタ比較ポイント2.作れるコーヒーの種類
どちらもコーヒーメーカーであることには変わりないですが、作れるメニューにはかなり違いがあります。
バリスタは基本的にブラックコーヒーがメインですが、ドルチェグストはコーヒー以外にもラテやココアも作れるのが特徴です。
- ドルチェグスト→コーヒーからラテまで20種類以上作れる
- バリスタ→基本はコーヒーで、スティックを入れてラテが作れる
ドルチェグストで作れるコーヒーは20種類以上
ドルチェグストのカプセルコーヒーは現在20種類以上出ており、色んな好みに応えることができます。
味で細かく分けるとめちゃくちゃ多いですが、シンプルに分けると次の通りになります。
- ブラックコーヒー
- エスプレッソ
- カフェオレ
- アイスコーヒー
- カプチーノ
- ラテマキアート
- ソイラテ
- ティーラテ
- 抹茶ラテ
- 宇治抹茶
- チョコチーノ
- ミルクティー
ふわふわのミルクが入ったラテメニューも本当に簡単に作れるので、カフェに行く機会がぐんと減りました。自宅が本格カフェ化しますね。
ドルチェグストのおすすめカプセルについては、「ドルチェグストのおすすめカプセル」にて詳しくまとめていますので、合わせてチェックしてみて下さいね。
バリスタで作れるのはブラックコーヒーがメイン
バリスタで作れるメニューは基本的にブラックコーヒーとなります。
- ネスカフェ ゴールドブレンド
- ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め
- ネスカフェ ゴールドブレンド オーガニック
- ネスカフェ ゴールドブレンド カフェインレス
- ネスカフェ エクセラ
- ネスカフェ プレジデント
- ネスカフェ 香味焙煎
ドルチェグストのブラックコーヒーが、ルンゴインテンソやリッチブレンド、モカブレンドなど多様に富んでいるのと同じように、バリスタも好みによって味が違っています。
バリスタは基本的にブラックコーヒーかエスプレッソ。
ここに「ネスレ ブライト」というスティックを投入することで、カフェラテやカプチーノといったラテメニューが作れます。
ドルチェグストとバリスタ比較ポイント3.1杯あたりの料金
ドルチェグストとバリスタはコーヒーの抽出方法が全く違うので、当然1杯あたりの料金も変わってきます。
- ドルチェグスト→1杯あたり52~54円程度
- バリスタ→約14~20円程度
ドルチェグストはより美味しいコーヒーを作るため、特許技術まで取得しカプセルにこだわっています。
こだわっている分、バリスタの1杯あたりの値段と比較すると2倍以上の違いが出てくるわけです。
ドルチェグストとバリスタ比較ポイント4.コーヒーはどっちが美味しいか
肝心の味ですが、これはもうドルチェグスト一択です。
もちろん、バリスタも美味しいには美味しいのですが、粉末コーヒーなのでインスタントの域を超えてはいません。
手軽さで選ぶならバリスタでもいいですが、せっかくコーヒーメーカーを置くなら美味しいコーヒーを飲みたいですよね。
ドルチェグストはこだわりを持って作られたカプセルでコーヒーを抽出できますし、美味しいコーヒーの証であるクレマ(泡)ができた本格コーヒーを楽しめます。
1杯が本当に美味しいので、わざわざカフェに行ったり高いコーヒーマシンや豆を買ったりしなくてよくなります。
この本格コーヒーが1杯50円で味わえることを考えるとかなりコストパフォーマンスは良いですね。1年近く使っていますが味は満足しています。
1日2杯飲んでも100円しかかかりませんし、コンビニでコーヒーを買うより安く飲めます。
ドルチェグストならコーヒーだけでなく、カフェラテやラテマキアート、チョコチーノなど色んな味も楽しめるのは魅力です。
ドルチェグストとバリスタ比較ポイント5.お手入れの簡単さ・楽かどうか
最後に、お手入れ方法はドルチェグストとバリスタのどっちが楽かを比較します。
- ドルチェグスト→さっと流すだけの簡単お手入れ
- バリスタ→フィルターを水につけるなどやや手間
ドルチェグストのお手入れ方法はさっと流すだけ
何かと手入れが面倒なイメージのあるコーヒーメーカーですが、ドルチェグストはカプセル式だからお手入れはかなり楽です。
というのも、ドルチェグストのお手入れでやることは次の2つだけ。
- カプセルを捨てる
- ホルダーを水でさっと流す
あとは、たまに給水タンクや湯垢洗浄をするだけで大丈夫です。洗剤も使う必要がありません。
ドルチェグストはそもそも、カプセルホルダーにお湯を通して作られるので、内部洗浄の必要がありません。
このドルチェグストの「誰でも簡単に作れて手軽に後片付けができる」というのは、毎日使うことにおいてかなり重要なポイントです。
バリスタはフィルターなど手入れする必要あり
バリスタも、パーツは簡単に取り外しができるため水洗いのみですみます。
ただ、専用フィルターなど浸け置きする必要があるため、ドルチェグストと比べると少し手入れはやることが多いです。
フィルターを洗わずにそのままにしておくと、コーヒーの出が悪くなっちゃいます。
とはいえ、他のコーヒーマシンに比べたら充分簡単な方です。
どちらも本体無料の定期便あり
ネスレには、コーヒーが届く定期便に申し込むことで、コーヒーマシン本体が無料で使えるサービスがあります。
今回比較したドルチェグストもバリスタも、両方本体無料定期便の対象です。
ネスレの定期便
- ドルチェグスト:2ヶ月に4箱か6箱、専用カプセルが届く
- バリスタ:2ヶ月か3ヶ月か選べ、専用詰め替えコーヒーが届く
ドルチェグストの本体無料定期便
ドルチェグストの本体無料定期便の概要を簡単にまとめると次の通り。
ドルチェグスト定期便
- 最初にドルチェグスト本体がタダで届く
- 2ヶ月ごとに専用カプセルが届く
- 1回に届くのは4箱か6箱か選べる
- 飲みきれない時は配送時期を変更できる
- 最低3回以上の利用が必要で、それ以降はいつでも解約可能
- 定期便利用期間中は保証期間が1年から5年に延長
最低3回利用するだけなので、2ヶ月毎の宅配を考えると半年ですみます。
それでドルチェグストの本体料金がタダになるのでお得。
解約金もないので、ドルチェグストを試しに使ってみたいという方にもおすすめです。
ドルチェグスト定期便の詳細は「定期便のメリットを徹底解説」を参考にしてみてください。
カプセルコーヒーが最大10%OFFで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能
バリスタの本体無料定期便
バリスタの本体無料定期便の概要を簡単にまとめると次の通り。
バリスタ定期便
- 2ヶ月毎or3ヶ月毎に詰め替えコーヒーが届く
- 2ヶ月毎は1回につき1本以上、3ヶ月毎は1回1,050円以上の購入が必要
- 最低3回以上の利用が必要で、それ以降はいつでも解約可能
- 飲みきれない時は配送時期を変更できる
- 定期便利用期間中は無償修理
ドルチェグストと違い、バリスタはお届け間隔が2ヶ月と3ヶ月から選べます。
バリスタはコーヒーの量も料金も違うので、お届け間隔を選べるのは嬉しいポイント。
バリスタも最低3回の利用なので、2ヶ月なら半年、3ヶ月なら9ヶ月間利用すればいいだけです。
こちらも解約金は一切ないので、バリスタをお試し利用してみたいという方にもおすすめ。
バリスタ定期便の詳細は「定期便のメリットを徹底解説」を参考にしてみてください。
詰め替えコーヒーが最大39%OFFで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能
最後に-選ぶならドルチェグストがおすすめ
以上、ドルチェグストとバリスタを味や値段・機能で比較しました。
ドルチェグスト | バリスタ | |
---|---|---|
手軽さ | ||
料金 | ||
美味しさ | ||
メニューの種類 | ||
お手入れ方法 |
ドルチェグストとバリスタ選び方
- 美味しいコーヒーやラテが飲みたい方→ドルチェグスト
- 安く簡単にコーヒーを楽しみたい方→バリスタ
バリスタは手軽にコーヒーが作れるのがメリットですが、ドルチェグストの味と比べるとどうしても落ちます。
また、大事なメンテナンスもドルチェグストの方が簡単なのは魅力的。
バリスタとドルチェグストで迷ったら、ドルチェグストを選ぶことをおすすめします。
実際、過去バリスタを2年、ドルチェグストを3年間使っていますが、ドルチェグストに変えてよかったと思っています。
ドルチェグストもバリスタも本体無料の定期便が使えるので、まずはお試し利用してみましょう!
カプセルコーヒーが最大10%オフで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能
詰め替えコーヒーが最大39%オフで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能