コーヒーマシンとして人気の「ネスカフェ バリスタ」。
誰でも手軽にコーヒーが作れるマシンですが、ブラックコーヒーだけでなくカプチーノやカフェラテも作れます。
この記事では、バリスタでカプチーノやカフェラテの作り方について解説していきます。
この記事の目次
バリスタで使うミルクは「ネスレ ブライト」
バリスタでカプチーノやカフェラテを作るなら、専用ミルクの「ネスレ ブライト」が必要です。
牛乳を使うよりもそのままの温度で楽しめる
普通の牛乳と「ネスレ ブライト」を使って作ったカフェラテを比較すると、牛乳を使ったほうが10℃も冷めてしまうことがわかりました。
温かいカプチーノやカフェラテを楽しむなら、「ネスレ ブライト」を使うほうがおすすめです。
ブライトを使うほうがコーヒーの味と香りが引き立つ
上のグラフは、ブラックコーヒーを100とし、牛乳35ml、「ブライト」6gをそれぞれ加えた場合を表しています。
牛乳よりも「ネスレ ブライト」を使うほうが、ブラックコーヒーとほぼ同じ味わいがキープされ、美味しさや味わいを薄めることなく楽しめるのです。
バリスタでのカプチーノの作り方
カプチーノの作り方
- グラスに「ネスレ ブライト」をいれる
- カプチーノボタンを押す
カプチーノを作るのはものすごく簡単。
まずは、グラスに「ネスレ ブライト」を入れましょう。
スティックタイプなら1本まるごと、袋タイプならスプーン2杯(約6g)です。
グラスをセットしてバリスタの電源をいれたら、「カプチーノ」ボタンを押しましょう。
カプチーノボタンはグラスに泡立ちがある絵柄です。
ミルクを泡立たせるために高圧噴射がされます。ドッドッドッという音がします。
高圧噴射が終わると次はコーヒーの抽出が始まります。
カプチーノの完成です!
泡立ちもしっかりできており、クリーミーな味わいが楽しめました。
バリスタ本体無料の定期便あり
詰め替えコーヒーが最大39%オフ
バリスタでのカフェラテの作り方
カフェラテの作り方
- グラスに「ネスレ ブライト」をいれる
- カフェラテボタンを押す
次にカフェラテの作り方ですが、ほとんどカプチーノと同じです。
カプチーノボタンの上にある「カフェオレ」ボタンを押して抽出しましょう。
カプチーノ同様最初に高圧噴射が始まり、続いてコーヒーが抽出されます。
カフェラテの完成です!
泡立ちはカプチーノと比べると控えめですがしっかり作られています。
よりまろやかな口当たりで美味しかったです。
バリスタ本体無料の定期便あり
詰め替えコーヒーが最大39%オフ
味は「ネスカフェ アプリ」で調整できる
バリスタでは美味しいカプチーノやカフェラテが簡単に作れますが、「ネスカフェアプリ」を使えば濃さや泡立ちが調整できます。
「ネスカフェアプリ」を起動すると「カプチーノ」や「カフェラテ」のレシピがあります。
ここから泡立ちやコーヒーの量、水の量が調整できるので、自分好みのメニューにできるのです。
調整した設定は「マイレシピ登録」しておけばいつでも呼び出せるので便利です。
まとめ
ミルクメニューの作り方
- グラスに「ネスレ ブライト」をいれる
- カプチーノかカフェラテボタンを押す
以上、「ネスカフェ バリスタ」でカプチーノやカフェラテを作る方法を紹介しました。
「ネスカフェ アプリ」を使えば、泡立ちや濃さも調整できるのでおすすめです。
バリスタは操作方法も簡単なので、自分好みの味で作ってみてくださいね!
詰め替えコーヒーが最大39%オフで買える
3回使えば解約金なしでいつでも解約可能